キャンセル待ち。
※写真は先日下見に行った時のもので、当日はすぐ近くにある株式会社 本田商店様(龍力)とのコラボです。
コロナ対策として現地集合になります。
人数も減らして3蜜対策をしての実施します。
体調の悪い方、熱の有る方の参加はご辞退下さい。
【開催日時】10月25日(日)13時から
【開催場所】姫膳
【会費】7,000円(お一人様)
※お食事代、飲料代、消費税込み
【定員】15名様まで
ご予約、お問い合わせはお気軽に店舗まで。(※新規の方やグループでの参加も歓迎します)
写真は前々回の会様子↑↑↑
【開催日時】2月23日(日)17時から
【開催場所】姫膳
【会費】6,500円(お一人様)
※お食事代、飲料代、消費税込み
【定員】14名様まで
ご予約、お問い合わせはお気軽に店舗まで。(※新規の方やグループでの参加も歓迎します)
↑前回、灘菊の会の様子
【開催日時】5月24日(金)19時から
【開催場所】姫膳
【会費】6,500円(お一人様)
※お食事代、飲料代、消費税込み
【定員】14名様まで
ご予約、お問い合わせはお気軽に店舗まで。(※新規の方やグループでの参加も歓迎します)
↑↑前回の様子↑↑
【開催日時】2月25日(月)19時から
【開催場所】姫膳
【会費】7,500円(お一人様)
※お食事代、飲料代、消費税込み
【定員】14名様まで
ご予約、お問い合わせはお気軽に店舗まで。(※新規の方やグループでの参加も歓迎します)
【開催日時】11月26日(月)19時から
【開催場所】姫膳
【会費】7,500円(お一人様)
※お食事代、飲料代、消費税込み
【定員】14名様まで
ご予約、お問い合わせはお気軽に店舗まで。(※新規の方やグループでの参加も歓迎します)
『日本酒の会』では蔵元直送の今だけの日本酒をご提供しております。旬の日本料理と共に至福の時間をお過ごし頂けます。
写真提供:神戸酒心館様
前々回、福寿の会の様子↓↓↓
ご参加頂きました方々、ありがとうございました!
創業1777年。蔵の地下より湧き出る超軟水の天然水を、最大限に活かした酒造りをおこなっております。 酒造りに使用するお米は全て地元丹後産であり、地元の米・水・人で生粋の地酒を造り続けております。 その中でも、丹後発祥の酒米である京都限定栽培米の「祝」を、地元の農家さんに丹精込めて栽培していただき、私達もそれに応えられるよう気持ちを込めて醸しております。
昨日の酒の会 は福寿の酒と河豚でした!!厳粛なスタートから 一変して和やかなムードに!! 笑顔笑顔でした ありがとうございました!!
おかげさまで、満席となりました。
たくさんの方にご参加頂き、ありがとうございました!
手作りの料理と日本酒で皆様の胃袋を元気にできましたでしょうか?
※お陰様で満席とあり、楽しい時間を過ごして頂けました。
1部) 旬の酒肴と播磨の日本酒を
2部) エレキ生演奏を楽しむ(同ビルのテケテケさんにて)
嘉美心酒造の藤井社長と今日の打ち合わせを完了し、これから出陣です。(店主姫井は包丁式のため、このような服装をしております)
たいへん有意義な会となりました。
ご参加頂きました方々、ありがとうございました!
【テーマ】地元兵庫の酒蔵「桜正宗」
春1番の日本酒の会のお知らせ!
協会1号酵母で有名な酒蔵です。
【開催日時】4/3金曜日19時から
【会費】6,000円(お一人様)
お食事代、飲料代、消費税込
【定員】15名様まで
※まだ、空席ございます。
日本酒好きの方、お気軽にお集まりください。(※新規の方やグループでの参加も歓迎します)ご予約、お問い合わせはお気軽に店舗またはFAXにて。
078-391-5585
『包丁儀式』とは
平安時代から伝わる儀式。鶴やキジ、鯉や鯛といった「三鳥五魚」を素材に、手を一切触れずに包丁だけでさばく。無駄な動きをしない事が、食の衛星や合理化を実践しているという。食材への感謝の気持ちを表す伝統儀式。
【テーマ】生もと造りの日本酒を味わう
ご協力いただく酒蔵は福島県の『大七酒造』様。
【開催日時】11月21日 金曜日7時から
【会費】6,000円(お一人様)お食事代、飲料代、消費税込み
【定員】15名様まで
今回の会で楽しんで頂きました『都美人』。
ご参加頂きました皆様、ありがとうございました!
【テーマ】都美人を知り尽くす会
ご協力いただく酒蔵は兵庫県南あわじ市の『都美人』様。
【開催日時】9月26日 金曜日7時から
【会費】6,000円(お一人様)お食事代、飲料代、消費税込み
【定員】15名様まで
【テーマ】地元青生窯の陶芸家檀上幸宏先生とのコラボ
檀上先生の器に今が旬の姫膳特製の鱧料理を盛り込みます。
お酒は神戸酒心館の福寿と箕面ビールをご用意!
【開催日時】8/29(金)と8/30(土)19時~両日開催
【会費】6,000円(お一人様)お食事代、飲料代、消費税込み
【定員】15名様まで